厳選!ここにしかないちょっといいものを賢くみんなでお得にゲットしよう

【日本画】佐藤宏三画伯 「ベリーダンサー」

投稿日:

商品コード:01520824092970-0001
税込 376,200
11,286 ポイント

日本画家 佐藤宏三画伯の肉筆画です。

「ベリーダンサー」P10号(530 X 410mm)
日本画 2021年制作
額縁シルバー 767 X 588mm

少し敷居が高いイメージがある日本画を、身近に感じていただけるテーマにてお届けいたします。
お届けまでには1週間程度を要します。
送料には、大切な作品を守るための保険、梱包料を含みます。

日本画家 佐藤宏三画伯
日本画「ベリーダンサー」P10号

ベリーダンサーの美しさと躍動感を、日本画の枠にとらわれない視点にて描いた作品です。

佐藤宏三画伯の独創的な作品を、身近に置いてご鑑賞ください。

※ご注文をいただいてから丁寧に梱包して、保険をかけて発送いたします。
作品の到着まで1週間程度お時間をいただきますが、お楽しみにお待ちください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【作品解説】

〜竹内栖鳳へのリスペクト〜
佐藤画伯が子供の頃から憧れ、目標としてきたのが日本画家「竹内栖鳳」であり、栖鳳作品の中でも特に好きな作品が「蹴合」との事です。
この「蹴合」は軍鶏の動きを生き生きと描いていて驚嘆すべき描写で描かれています。
どちらかというと日本画は静かな表現に向いた画材なのですが、動感溢れるこの作品は、ヨーロッパ留学もして西洋画の表現も取り入れた栖鳳真骨頂の画期的な日本画であると言えます。

佐藤画伯も画材、技法こそ伝統的な日本画を継承しつつ、表現方法は洋画的なものも取り入れた制作をしています。
根底には尊敬する偉大な画家、竹内栖鳳に追いつきたいという思いがあるのです。


〜作品「ベリーダンサー」について〜
この度、美しいベリーダンサーと知り合う幸運に恵まれました。
彼女の出演するベリーダンスショーに通い何百枚も撮った写真の中から、動感ある美しいものを厳選し下図とし、岩絵具では困難なボカシのテクニックを駆使して躍動感溢れる日本画として描きました。
栖鳳が活躍していた時代も、栖鳳の表現は抜きん出たものだったと思いますが、現代の数ある日本画表現の中でも、動感を感じさせる日本画は他ではなかなかお目にかからない、佐藤宏三ならでは特長ある作品だと思います。
 佐藤宏三

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
作家のご紹介

【佐藤宏三】日本画家
東京藝大を経て、文化勲章受賞の日本画家・加山又造画伯に師事。
遠近感、立体感、のある風景画を得意としているが、風景画だけにとらわれず日々遭遇する日常の中から「本物」を描き続ける視点が、現在の常に存在感のある作風へと繋がっています。
画題やテーマにより支持体となる素材を厳選し、緻密な構想を基にクリエイティブに作品を描き続けています。

略歴
1966年 岩見沢市生まれ
1985年 北海道岩見沢東高校卒業
1991年 東京藝術大学絵画科日本画専攻卒業
1991年 同大学院修士課程進学 加山又造氏に師事
     埼玉県川口市にアトリエをかまえる

個展・企画展
1977〜04年 お茶の水 世界観ギャラリー 計4回
2003年   丸善・日本橋店ギャラリー
2006〜18年 丸善・丸の内本店ギャラリー 計6回
2012〜15年 大丸札幌店美術画廊     計2回
2015年 「岩見沢の美術セレクトⅤ展」絵画ホール
2017年 「甲州と南部を愛する日本画家たち」日本画三人展 南部町立美術館
2020年 岩見沢市絵画ホール 佐藤宏三日本画展

主な仕事
1992年から現在に至るまで句誌「夏至」の表紙絵を担当
2007年 丸善カレンダーに採用
2006,08年「春秋長谷寺屏風」東京都江戸川区 泉福寺
2010,18年「紫陽花屏風」「紅葉屏風」鎌倉 長谷寺
2012年「春の長谷寺屏風」岩見沢市 長高寺
2013年「久遠寺のしだれ桜」埼玉県久喜市 常薫寺
2014年「キャンジン・ゴンパの朝」岩見沢市に寄贈
2014年「龍雲図」仁王門天井板絵 松前町 光善寺
2014年「頂相」前住職肖像画 岩見沢市 明心寺
2016年「総本山長谷寺 第八十五世化主」肖像画
2016年「布袋尊像」東京都 谷中七福神 修性院
2017年 能舞台鏡板「老松」岩見沢市 浄土寺
2019年「平成の防人」揮毫雪洞 靖国神社
2020年「地獄極楽変相図」岩見沢市 明心寺
  • B!