商品コード:02052131011644-0001
税込 400 円
12 ポイント
ショップ名:しすいノいいモノ
千葉県はたくさんの城跡があり、歴史の宝庫です。千葉氏、里見氏に代表されるような、面白くドラマチックな歴史が満載です。「御城印」が地域の歴史や城を知り、大事に思うきっかけになれば嬉しいです。
これからもカッコよく素敵なデザインの御城印が続々と発行されますのでお楽しみに!
本佐倉城は名門千葉氏の最後の居城です。 千葉氏は鎌倉幕府成立に尽力し、 坂東八平氏、 関東八屋形に数えられる名族として、 関東戦国史を彩りました! たびたび、 宗家が入れ替わるお家騒動が起きるも、 下総守護職を歴任し、 「千葉介」 と呼ばれ、 戦国時代を駆け抜けました。 享徳の乱の際、 多古 (香取郡多古町) にて宗家である千葉胤直、 宣胤らが庶流である馬加康胤らに攻められ滅亡。 その後、千葉氏を継いだ輔胤が岩橋(酒々井町下岩 橋・上岩橋)に城を築きました。 輔胤の子、 孝胤 (のりたね) のときに佐倉に本拠を移し、 そして築かれたのが本佐倉城です。 孝胤は古河公方成氏とは良好な関係を築くも、その子政氏とは対立。 政氏は小篠塚に陣を敷き、 千葉氏攻略に乗り出すも達成できないまま撤退しました。 そのような戦国期の状況の中、 原氏、 大須賀氏、 海上氏、 国分氏、 井田氏、高城氏ら一族、家臣を領国内に配置し支配させ、 本佐倉城を拠点に千葉氏は最盛期を迎え ました。 その後、小田原北条氏に属しますが、 北条氏が豊臣秀吉に攻められ滅亡すると、 千葉氏も命運を共にしました