商品コード:02100801223964-0001
税込 400 円
12 ポイント
ショップ名:しすいノいいモノ
千葉県はたくさんの城跡があり、歴史の宝庫です。千葉氏、里見氏に代表されるような、面白くドラマチックな歴史が満載です。「御城印」が地域の歴史や城を知り、大事に思うきっかけになれば嬉しいです。
これからもカッコよく素敵なデザインの御城印が続々と発行されますのでお楽しみに!
鶴舞城のご説明
千葉県市原市にある鶴舞城は養老川の支流である平蔵川の右岸の台地上に位置します。この辺りには縄文土器が出土している鶴舞遺跡もあり、古代からの集落があったことが確認されています。浜松城6万石の城主だった井上正直公が、明治元年(1868年)の徳川家移封に伴い、鶴舞へ転封となりました。鶴が羽を広げているような地形をしているため、この地は正直公自身により、「鶴舞」と名付けられました。その際、井上家が新しい領地として開発したのが現在の鶴舞小学校を中心とするエリアです。明治3年には藩庁、知事邸宅、家臣屋敷などが完成し、城下町が形成されました。そのため、「最後の城下町」の異名をとっています。城下町には武家屋敷の区画やそれに付する土塁などが残り、歴史的価値が極めて高いと思われます。しかしながら、明治4年に廃藩置県を迎えたため、城は完成せずに藩庁として機能していくことになりました。鶴舞小学校付近に残る井戸や、水堀などの遺構から当時を偲ぶことができます。
御城印デザインのご説明
「日本最後の城下町」である上総鶴舞城御城印は、シンボルである「鶴」をモチーフにし、井上家の家紋「鷹の羽」を配置しました。旧鶴舞高校の校章もモチーフとしてデザインし、鶴舞城御城印が地元の方の地域に対する誇りにも繋がり、地域活性の一助になるように思いを込めました。
千葉県市原市にある鶴舞城は養老川の支流である平蔵川の右岸の台地上に位置します。この辺りには縄文土器が出土している鶴舞遺跡もあり、古代からの集落があったことが確認されています。浜松城6万石の城主だった井上正直公が、明治元年(1868年)の徳川家移封に伴い、鶴舞へ転封となりました。鶴が羽を広げているような地形をしているため、この地は正直公自身により、「鶴舞」と名付けられました。その際、井上家が新しい領地として開発したのが現在の鶴舞小学校を中心とするエリアです。明治3年には藩庁、知事邸宅、家臣屋敷などが完成し、城下町が形成されました。そのため、「最後の城下町」の異名をとっています。城下町には武家屋敷の区画やそれに付する土塁などが残り、歴史的価値が極めて高いと思われます。しかしながら、明治4年に廃藩置県を迎えたため、城は完成せずに藩庁として機能していくことになりました。鶴舞小学校付近に残る井戸や、水堀などの遺構から当時を偲ぶことができます。
御城印デザインのご説明
「日本最後の城下町」である上総鶴舞城御城印は、シンボルである「鶴」をモチーフにし、井上家の家紋「鷹の羽」を配置しました。旧鶴舞高校の校章もモチーフとしてデザインし、鶴舞城御城印が地元の方の地域に対する誇りにも繋がり、地域活性の一助になるように思いを込めました。