厳選!ここにしかないちょっといいものを賢くみんなでお得にゲットしよう

種子のセット・カボチャと愉快な仲間たち

投稿日:

商品コード:20222225200008-0001
税込 410
21 ポイント
ショップ名:一福茶屋

カボチャと愉快な仲間たち

ジャックビーリトルパンプキン 4粒
枝豆(大豆) 約15粒
トウモロコシ ゴールデンバンタム 約20粒
《オマケ》
ニラ《鉢》 約50粒
クリムソンクローバー《鉢》 適当量
♡お楽しみ小分け種   1袋

カボチャとコンパニオンプランツのセットです。
お庭で、ちょっと育ててみたい方むけ。
★プランターでチャレンジするのも◎!!(*≧∀≦*)

※《鉢》プランターで容易に育てられる

★《店頭払い》(直接受け渡し)をご希望の場合★

●受け渡しの日時と場所(基本的には町田駅かその近辺)を事前に相談の上、承ります。
●ご注文の前に、ページ下の問い合わせ先まで、ご希望の商品と、受け渡し希望の日時と場所を、ご連絡下さい。
●ご連絡いただきました商品は、お取り置きしておきます。

★ご面倒ではありますが、よろしくお願い致します。m(_ _)m★

★種の鮮度が落ちないように、ご注文を頂いてから小分け作業に入りますので、お届けまで、少し時間をください。m(_ _)m2★

⭐︎⭐︎⭐︎

【種子のセット・カボチャと愉快な仲間たち】

●ジャックビーリトルパンプキン(ウリ科)約4粒
蒔き時:3月下旬〜5月
収穫時:7月〜9月
原産地:南アメリカ・中央アメリカ
発芽検定月:2021年12月(88%以上)
採種地:フランス

●枝豆(大豆)(マメ科) 約15粒
蒔き時:6月下旬〜7月
収穫時:9月下旬〜10月上旬
原産地:中国
発芽検定月:2021年1月(90%以上)
採種地:埼玉県

●トウモロコシ ゴールデンバンタム(イネ科)約20粒
蒔き時:4月〜7月
収穫期:7月〜10月
原産地:メキシコ・アンデス山系
発芽検定月:2021年10月(90%以上)
採種地:オーストラリア

●ニラ(ガーリックチャイブ)(ヒガンバナ科)約30粒
蒔き時:3月下旬〜4月・9月〜10月
収穫時:随時
原産地:東アジア
発芽検定月:2021年2月(77%以上)
採種地:イスラエル

●クリムソンクローバー(マメ科)適当量
蒔き時:3月下旬〜4月・9月〜10月
花期:4月〜5月
原産地:ヨーロッパ南部
発芽検定月:2021年2月(90%以上)
採種地:ドイツ

《カボチャのコンパニオンプランツ》

●トウモロコシ:ウリ科とイネ科は相性が良い。
        トウモロコシの根が団粒構造を発達させ、良い土にしてくれる。
        余分な養分を吸って土をクリーンアップ! 連作障害を予防する。
        カボチャと一緒に育てることで、トウモロコシが強い日差しからカボチャを守り、カボチャがトウモロコシの根元の乾燥防止に。

●インゲン:どちらかと言うと、トウモロコシのコンパニオンプランツ。
      つるありインゲンは、トウモロコシが40cm以上育ったら蒔くと、トウモロコシに巻きついて育ち、トウモロコシのアワノメイガ被害が減る。
      つるなしインゲンは、トウモロコシと同じか少し早く蒔く。

※トウモロコシ・カボチャ・インゲンは、ネイティブアメリカンで伝承されてきた伝統的な組み合わせ。
トウモロコシがカボチャを強い日差しから守り、かぼちゃは地を這い土の乾燥を防ぎ、インゲンは土を豊かにしつつトウモロコシを支柱にして育つ。
空間を無駄なく利用しつつ、植物が助け合って良く育つ。

●ハツカダイコン:カボチャの害虫ウリハムシを遠ざける。
         カボチャより1ヶ月くらい早く蒔いておく。

●エダマメ:余分な水分を吸収してくれ、根に共生する微生物が空気中の窒素を固定し、土を豊かにもする。

●ネギ:根に共生する微生物が抗生物質を分泌し、カボチャの土壌病害を防ぐ。苗定植するときに、同じ植え穴に一緒に植えると良い。
    ウリ科とネギは相性バツグン! ネギが未熟な有機物を分解、適度に養分を吸収して、ウリ科のつるボケやつる割れ病から守る。


【カボチャの生育情報と栽培のコツ】

発芽適温:25〜30℃(最低発芽温度12℃、最高発芽温度40℃)
生育適温:17〜20℃(日本カボチャ:最高35℃・西洋カボチャ:最高23℃)
※西洋カボチャは冷涼を好み、平均気温が23℃を超えると、草勢が弱くなり、でんぷんの蓄積が悪くなる。

◆ネギ鞍付きがオススメ
本来カボチャは果肉が腐って肥えた土から芽生え、初期生育が促される。
初期生育で育ちの良し悪しが決まる。
ネギ鞍付きで、局部的に肥えた土を作るのがコツ。

※ネギ鞍付きとは
種蒔きか定植の1ヶ月くらい前に、深さ20〜25cmの穴を掘り、完熟堆肥か腐葉土とくん炭を2:1の割合で混ぜたものを一握り入れる。
その上に土を一握り被せ、堆肥と根が接触しないようにネギを植える。
(穴の真ん中にではなく、縁に付ける感じで)
土で穴を埋め戻し、10cmくらいこんもりと山にする。(これが鞍)
こんもり山にすると、それだけ暖かくなり、ネギの根に共生する微生物が元気に団粒構造を発達させ、腐食も増える。
ネギは抜かずに、種蒔き。(または定植)

◆つるの下に根っこあり!
つるの下には、浅根があり、葉っぱが日差しと草から根っこを守っている。
浅根は暑さや湿気、乾燥に弱いので、つるを退けたら(退けなくても!)草マルチや敷き藁で覆っておく。
生育初期の草マルチは重要!! 草がない畑では、畝の外などにエンバクを育てるなどして、草マルチの材料を確保しておく。
つるが広がる範囲に根っこも広がるので、株間は1m!!

◆カボチャは他家受粉
2株以上、近くに植える。(株間は1m)
自然菜園では虫が多いので、人工授粉は不要…と竹内さんの本にはありますが、状況を見て、やった方が良い場合はやってみましょうーー!

◆生育中期からの草はあえて生やしておく
実をつけ始めると、カボチャの草勢は弱くなり、草が勢いを戻してくるが、あえて生やしておく。
草が地表面の温度を下げ、実の日焼けを防ぎ、鳥などからの目隠しになる。

◆生育中期にストチュー水
草勢が落ちてくると、うどんこ病になりやすい。
10日以上雨が降らなかったら、夕方にストチュー水を葉っぱにかけ、葉っぱの汚れを洗い流す。

ストチュー水についてのメルマガはこちら (^ ^)↓
https://home.tsuku2.jp/mailmagDetail.php?scd=0000044251&mcd=62287

◆支柱を立てて立体的栽培も!!
パッケージの説明によれば、狭い場所では支柱を立てて、立体的に育てることも可能! だそう!!

※カボチャ講座を受けたら、加筆しますねーー!!
 そして、あんちょこ(?)を書いたら、お買い上げのみなさまに郵送しまーす!!*(^o^)/*

*******************************************************************

★コンパニオンプランツの組み合わせ等は、一福茶屋が本や講座、インターネットで学んだことをもとに組み立てています。
大収穫を確約するものではありません。★
m(_ _)m

★ 竹内孝功さんの『1m2から始める自然菜園』と『野菜の植え合わせベストプラン』『コンパニオンプランツの極意』を参考に、セットを考えています。
♡超オススメ本です!!*(^o^)/*

★有効期限:発芽検定月より1年(各袋に記載)

★保管方法:
送付時のジップビニールに乾燥剤を入れ、更に、あればタッパーなどの密閉容器に入れます。
直射日光、湿気を避け、涼しいところで保管して下さい。

※一福茶屋では、いきいきBOXに入れています。(^-^)v
https://ec.tsuku2.jp/items/60210082512380-0001?t=3&Ino=000006808200


【注意事項】
この種子を食べたり動物に与えないで下さい。
また、お子様の手の届かないところで保管して下さい。

【種子と責任】
種子は、本質上100%の純度は望めません。
また、播種後の栽培条件、天候等により、結果が異なります。
万一の結果不良の責任は、種子代金の範囲内とさせて頂きますことを、ご了承下さい。

*******************************************************************
《パッケージに記載の説明文》

●ジャックビーリトルパンプキン
手のひらサイズの可愛い装飾用のカボチャは子供たちにも大人気! 
実は甘み豊かで食用にもなります。
【栽培のポイント】
ツルが広がるカボチャはスペースが必要ですが、狭い場所では支柱を立てて、立体的に育てることも可能です。
日当たりと水はけの良い土地を好みます。
霜の心配のある内は、ポットに蒔いて育苗する方が安心ですが、霜の心配がなくなれば、直播きもできます。
遅霜の心配のなくなる5月上旬以降、本葉4〜5枚で定植します。
乾燥を防ぐため、株元をワラや刈り草などで覆うと良いでしょう。
実がついたら、実の下にもワラを敷くと傷や汚れを防ぐことができます。
実がオレンジ色に変わったら収穫できます。

●トウモロコシ ゴールデンバンタム
20世紀初頭に誕生したスゥイートコーン。昔ながらのコクのある甘みは、現在主流のスーパースゥイート種とは異なる、深みのある味わい。
【栽培のポイント】
日当たりと水はけの良い肥えた土壌を好みます。
霜の心配のある内は、ポットに蒔いて育苗するのが安心ですが、霜の心配がなくなれば直播きもできます。
30cm間隔で1カ所に2、3粒種を蒔き、2cmほど覆土します。
1列に長く蒔くよりも、複数列に蒔いた方が受粉しやすくなり、実の入りが良くなります。
草丈15cm位になったら、しっかりしたもの1本に間引きます。
実の先端の絹糸が出てから20日位、茶褐色に変わった頃が収穫の敵期。
鮮度が落ちやすいので、収穫したらすぐに調理しましょう。

●ニラ(ガーリックチャイブ)
ビタミン豊富なスタミナ野菜! 葉や開花前の蕾を炒め物やスープ、薬味として利用します。
【栽培のポイント】
酸性土壌を嫌う以外は、どんな土壌でも丈夫に育ちます。
プランターや畑に、筋蒔きかばら蒔きにし、苗を育てます。
草丈10cm位になったら、5〜6本を一株として、株間20cmに植え付けます。
株を充実させるため、1年目は収穫を控え、2年目以降に収穫します。
草丈20cm位になったものを、地際3cmほどのところで刈り取ると、また1ヶ月ほどで次の葉が伸びて収穫が繰り返せます。
冬場、地上部は枯れますが春暖かくなると、また芽を伸ばします。
大株になったら株分けで増やすことができます。

●クリムソンクローバー
クローバーの一種で地表を侵食から守ります。春先には愛らしい赤い花が咲き、とてもきれい。マメ科で土を肥やしてくれる作用があります。
【栽培のポイント】
日当たりと水捌けの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。
種は鉢植えや庭に直播きにし、発芽まで湿り気を保ちます。
発芽後は地表を這うように成長し、土壌を侵食から守ります。
春先に咲く花は養蜂の蜜源としても利用可能です。
若い芽をお浸しにしたり、葉と花をかき揚げにしたりして、食用にできます。
別名、ストロベリーキャンドルとも呼ばれる花は、切り花やドライフラワーにしても楽しめます。
この一袋で1坪〜2坪の土地に蒔くことができます。

********************************************************************
  • B!