商品コード:2050622412212
税込 20,000 円
600 ポイント
ショップ名:加藤眞悟
能楽の謡本は江戸時代、寺子屋の教科書や旅行の案内本としても使われていました。
600年以上広く親しまれてきた「能」の世界を体験してみませんか?
【全5回】【先着5名】限定の人気講座です。
日時 : 5月8日、15日、29日、6月19日、26日
日曜日 全5回 午後3時~4時30分
会場 : 横浜神大寺稽古場
人の心を癒すことが出来る「能楽」。
でもどういう風に受け入れればいいの?と思っていらっしゃる方!先ずはご自身で体験してみましょう。
謡の稽古をすると能を観る時に言葉が聞き取れるようになり、グッと面白くなります。
コロナ禍下での新しい生活に不思議な力を持つ能楽 の世界を取り入れてみませんか?
老若男女どなたでもご参加お待ちしています。
【全5回 講座内容】
○お話(30分)☆謡の実習(30分)◇型の実習(30分)
第1回
○能の歴史
☆『鶴亀』 1「それ青陽の~夥し」マデ
◇『基本の型』 1
カマエとハコビ、サシ込ミ、ヒラキ、角取リ
第2回
○能舞台について/能の分類と夢幻能の説明
☆『鶴亀』 2 上歌「庭の砂は~ありがたき」マデ
◇『基本の型』 2
左右、打込、扇の持ち方のいろいろ、サシワケ
第3回
○能の音階/能のリズム/台詞について
☆『鶴亀』 3 ワキ「如何に奏聞~舞ひ給ふ」マデ
◇仕舞『鶴亀』 1 前半部分
第4回
○役柄と舞について/序・破・急と位について
☆『鶴亀』 4「月宮殿の~最後」マデ
◇仕舞『鶴亀』 2 後半部分
第5回
○「鶴亀」のビデオ鑑賞/型の説明と鑑賞のポイント
☆『鶴亀』 5 全体
◇仕舞『鶴亀』 3 全体
【詳細】
場所 : 横浜神大寺稽古場 (加藤自宅)
横浜市神奈川区神大寺(横浜市営地下鉄片倉町駅より徒歩5分)
※お申し込みの方に詳しい住所をご案内いたします。
定員 : 先着5名
講師 : 加藤 眞悟 (観世流能楽師)
参加費 : 20,000円 (全5回)
持ち物 : 白足袋、扇(お持ちの方)
教材費 : 4,180円 (観世流初心謡本(上) 五番綴)
※体験講座当日に貰い受けいたします。
でもどういう風に受け入れればいいの?と思っていらっしゃる方!先ずはご自身で体験してみましょう。
謡の稽古をすると能を観る時に言葉が聞き取れるようになり、グッと面白くなります。
コロナ禍下での新しい生活に不思議な力を持つ能楽 の世界を取り入れてみませんか?
老若男女どなたでもご参加お待ちしています。
【全5回 講座内容】
○お話(30分)☆謡の実習(30分)◇型の実習(30分)
第1回
○能の歴史
☆『鶴亀』 1「それ青陽の~夥し」マデ
◇『基本の型』 1
カマエとハコビ、サシ込ミ、ヒラキ、角取リ
第2回
○能舞台について/能の分類と夢幻能の説明
☆『鶴亀』 2 上歌「庭の砂は~ありがたき」マデ
◇『基本の型』 2
左右、打込、扇の持ち方のいろいろ、サシワケ
第3回
○能の音階/能のリズム/台詞について
☆『鶴亀』 3 ワキ「如何に奏聞~舞ひ給ふ」マデ
◇仕舞『鶴亀』 1 前半部分
第4回
○役柄と舞について/序・破・急と位について
☆『鶴亀』 4「月宮殿の~最後」マデ
◇仕舞『鶴亀』 2 後半部分
第5回
○「鶴亀」のビデオ鑑賞/型の説明と鑑賞のポイント
☆『鶴亀』 5 全体
◇仕舞『鶴亀』 3 全体
【詳細】
場所 : 横浜神大寺稽古場 (加藤自宅)
横浜市神奈川区神大寺(横浜市営地下鉄片倉町駅より徒歩5分)
※お申し込みの方に詳しい住所をご案内いたします。
定員 : 先着5名
講師 : 加藤 眞悟 (観世流能楽師)
参加費 : 20,000円 (全5回)
持ち物 : 白足袋、扇(お持ちの方)
教材費 : 4,180円 (観世流初心謡本(上) 五番綴)
※体験講座当日に貰い受けいたします。