厳選!ここにしかないちょっといいものを賢くみんなでお得にゲットしよう

小分け種・レモン キュウリ

投稿日:

商品コード:38320360220820-0001
税込 165
8 ポイント
ショップ名:一福茶屋

小分け種:レモン キュウリ

ヒユ科 約10粒入
原産地:インド
蒔き時:4月〜7月
収穫時:7月〜10月
発芽検定月:2022年4月
発芽率:85%以上
採種地:フランス

まるでレモンのような、テニスボールサイズの黄色くて丸いキュウリは、アメリカの伝統品種。
苦味少なく、マイルドな味わいで、サラダやピクルスに最適!

★《店頭払い》(直接受け渡し)をご希望の場合★

●受け渡しの日時と場所(基本的には町田駅かその近辺)を事前に相談の上、承ります。
●ご注文の前に、ページ下の問い合わせ先まで、ご希望の商品と、受け渡し希望の日時と場所を、ご連絡下さい。
●ご連絡いただきました商品は、お取り置きしておきます。

★ご面倒ではありますが、よろしくお願い致します。m(_ _)m★ ★種の鮮度が落ちないように、ご注文を頂いてから小分け作業に入りますので、お届けまで、少し時間をください。m(_ _)m2★

⭐︎⭐︎⭐︎

小分け種・レモン キュウリ

【栽培のポイント】
日当たりと水はけの良い肥えた土壌を好みます。
4月に蒔く場合は、ポットに蒔いて育苗する方が安心ですが、5月以降に蒔く場合は、直播きもできます。
50cm間隔で1箇所に2〜3粒種を蒔き、2cmほど覆土します。
ポットに蒔いた場合は、遅霜の心配のなくなる5月上旬以降、本葉4〜5枚植え付けます。
根は浅く広がり、乾燥しやすいので、株元を雑草やワラなどで覆うと良いでしょう。
つるが伸びてきたら支柱やネットトレリスなどに誘引します。
(支柱は植える前に刺した方が良いということでした。by竹内さん)
実の直径7〜8cmになったら収穫です。

《キュウリのコンパニオンプランツ》

●葉ネギ・ニラ:ネギやニラの根に共生する拮抗菌が分泌する抗生物質が、キュウリの病気を予防する。
★キュウリより先に育てておく。一緒に蒔くと、ケンカをするのでNG。

●ラディッシュ:キュウリの大敵ウリハムシを遠ざける。ウリハムシは大根系の臭いが大嫌い。
         キュウリよりも少し早めに蒔いておく。

●パセリ:生きてる草マルチとなって、土の乾燥とキュウリの高温障害を防ぐ。
     パセリもキュウリの陰で元気に育つ。

●エンバク:根の働きで団粒構造を発達させ、土が空気を保ちやすくなる。
      余計な養分を吸って、キュウリのうどんこ病を防ぐ。
      風に弱いキュウリの周囲で育てて防風に。
      50cm離して育てる。

●トウモロコシ:エンバク同様に、団粒構造を発達させる。
        余分な栄養を吸って、キュウリのうどんこ病を防ぐ。
        根元に蒔いて支柱代わりに。
               
●エダマメ・つるありインゲン:根に共生する根粒菌の働きで、土が豊かになり、キュウリの生育を助ける。
(インゲンはセンチュウを呼ぶので、プランター栽培を推奨)

●マリーゴールド:独特の匂いが害虫を防ぐ。アブラムシにも効果あり。
         キュウリ栽培で要注意なセンチュウを寄せ付けない。(守備範囲は狭い)

●ナスタチウム:パセリ同様、グランドカバーとなって、土の乾燥とキュウリの高温障害を防ぐ。


【キュウリの生育情報と栽培のコツ】

発芽適温:25〜30℃(発芽可能温度:最低12℃、最高40℃。暖かくならないと出ない)
生育適温:18〜25℃(昼間:25〜28℃、夜間13〜18℃。寒暖差が重要、夜に暑いと×)

※暑さに弱い上、12℃以下になると、枯れる。

◆連作限界:2年

※ただし、秋冬はオオムギ、夏はイネ科の草…と、年中絶え間なく、イネ科植物が生えることで、連作が可能となる。
イネ科植物が、余分な栄養を吸収し、程よく耕してくれる。
病害虫も減らすことができる。

◆土壌の注意点
有機質に富んだ土壌が好き。
蒔かれた所が部分的に肥えているのが理想。(ネギ鞍付き、キュウリを埋めて腐らせておくなど…)
肥え過ぎると、つるボケになる。

※ネギ鞍付きとは

種蒔きか定植の1ヶ月くらい前に、深さ20〜25cmの穴を掘り、完熟堆肥か腐葉土とくん炭を2:1の割合で混ぜたものを一握り入れる。
その上に土を一握り被せ、堆肥と根が接触しないようにネギを植える。
(穴の真ん中にではなく、縁に着ける感じで)
土で穴を埋め戻し、10cmくらいこんもりと山にする。(これが鞍)
こんもり山にすると、その分、日が当たって暖かくなり、ネギの根に共生する微生物が元気に団粒構造を発達させ、腐食も増える。
ネギは抜かずに、種蒔き。(または定植)

◆種蒔き
種は向きを揃えて蒔くこと。
そうすることで双葉の向きが揃い、お互いに邪魔せずに育つ。

直播きの場合は、1箇所に5粒、向きを揃えて蒔く。


◆根っこを育てる
キュウリは主根以外に、浅い根が1〜3m広がって伸びる。
(根が弱ると実が曲がる)
根が伸びる範囲の草避けと、暑さから根を守るために、株元まで草マルチをしっかりする。
さらに、草マルチの上から米ぬかをパラパラと振り(株元は避けて)、鎌の柄などで軽く叩き馴染ませる。

◆受粉のために
同じキュウリを2本植える。

◆まずは樹を育てる
本葉3〜4枚までに間引いて1本に、その後は、花が咲くまで放置する。
第一花が咲いたら、5節まで、子づると花を全部取る。
まずは、樹の成長を優先させる。
親づるは支柱にぐるぐる回し、子づる、孫づるは地這いにするのも手。

◆収穫のタイミング
本葉5〜6枚のうちは、実をつけさせないようにする。
初めは小さいうちに取る。
真夏は、小さく取るか、実を成らせない。
秋になって暑さが落ち着いたら、大きくして取る。

収穫は朝と夕方、2回。(着果負担を減らす)

※キュウリは頑張ってしまう性格なので、頑張らせないことがコツ。


★ メルマガにも書いてまーす!*(^o^)↓
https://home.tsuku2.jp/mailmagDetail.php?scd=0000044251&mcd=64599

※現在、リニューアルの不具合により、メルマガがネット上より消えており、修復中です。

********************************************************************

★コンパニオンプランツの組み合わせ等は、一福茶屋が本や講座、インターネットで学んだことをもとに組み立てています。
大収穫を確約するものではありません。★
m(_ _)m

★竹内孝功さんの『1m2から始める自然菜園』と『野菜の植え合わせベストプラン』を参考に、セットを考えています。
♡超オススメ本です!!*(^o^)/*

★有効期限:発芽検定月より1年(各袋に記載)

★保管方法:
送付時のジップビニールに乾燥剤を入れ、更に、あればタッパーなどの密閉容器に入れます。
直射日光、湿気を避け、涼しいところで保管して下さい。

※一福茶屋では、いきいきBOXに入れています。(^-^)v
https://ec.tsuku2.jp/items/60210082512380-0001?t=3&Ino=000006808200


【注意事項】
この種子を食べたり動物に与えないで下さい。
また、お子様の手の届かないところで保管して下さい。

【種子と責任】
種子は、本質上100%の純度は望めません。
また、播種後の栽培条件、天候等により、結果が異なります。
万一の結果不良の責任は、種子代金の範囲内とさせて頂きますことを、ご了承下さい。

********************************************************************
  • B!