厳選!ここにしかないちょっといいものを賢くみんなでお得にゲットしよう

五稜木頭朱杉 菜箸

投稿日:

商品コード:46011801222500-0001
税込 1,320
40 ポイント
ショップ名:TOTAL HEALTH NAVIGATOR

「木頭朱杉(きとうあかすぎ)」は木頭杉の中でも「赤み」と呼ばれる
心材(木の中心に近い部分)を厳選し、「木頭朱杉」としてブランド化しました。

五稜箸木頭朱杉は、その木頭朱杉を五角形に削り出し無塗装で仕上げた箸です。
赤み部分は、油分が多く、抗菌性などにすぐれているため 長くご使用いただけます。

杉独特の薫香もお楽しみください。

<サイズ>
長さ:30cm
太さ(持ち手部分):8mm
重さ:10g

杉を始め、木製品は軽くて丈夫。
自然な色合いや木目の美しさは、食卓にぬくもりを与えてくれます。
木製品を使う上で、皆様に大前提として知っていただきたいこと。
木は、汚れや傷がつくことが「当たり前で自然」ということです。
ここが、プラスチック製品などとの違いです。

当社の製品は、木がもつ自然の質感・香り・特性をできるだけそのままに感じていただくため
「無塗装」「無薬品」にこだわった商品が主となっています。

以下に気をつけてお取り扱いいただき、木のある暮らしを長くお楽しみください。

●基本の洗い方

1、水またはぬるま湯で洗う。

特に、当社の商品は五稜箸」は、杉の中でも油分の豊富な部分(心材)を使っています。
杉のもつ、油分が汚れや水分を弾いてくれるため、食べ物の汚れは表面についた程度ですから、ゴシゴシと洗剤で洗わなくても大丈夫です。
*強い油汚れが気になる場合は、洗剤をご利用ください。

2、水気をしっかり拭き取る。

洗った後は、乾いたフキンで水気をしっかり拭き取ることが大切です。
水気が残ったままそのままにしておくと、カビが生えてしまいます。
(カビが生えるのは、自然な現象です)
ついつい、洗ってそのままにしがちですが、木製品は水が苦手ですので、しっかり拭き取ってあげることで長く使うことができます。

3、なるべく水平で風通りのいい場所に置き、自然乾燥させる。

お箸のような細長いものは、場所をとらないように立ててしまいがちですが、なるべく横にして保管してください。
なぜなら、立てると洗った際の水分が木の繊維をつたって、下の方にたまる

その部分に水が溜まり、もろくなったり、カビやすくなるからです。

他の木製品も、同様に、横にして保管するといいでしょう。
風通しのいいところで自然乾燥したら、食器棚や引き出し等にしまってください。


Q食洗機は使っていいの?

A.木のことを考えると、使わないほうがベターです。

食洗機のお湯の温度は、木にとっては高く、
また急激な乾燥を伴うため、 本来の香りが飛んだり、乾燥しすぎとなってひび割れやすくなります。
たまに使うことはあると思いますが、ものを長く大切に使うために、 なるべく手洗いしてあげるといいですね。

最後に・・・

大切だからと仕舞い込まず、日々のお食事やお料理にどんどん使うことで、木の持ち味が生きてきます。
お手入れは面倒なようですが、いつしか習慣になるでしょう。
ひとつひとつの工程に意味があり、それに気づくことが「木育」なのでは、と私たちは考えています。
  • B!