商品コード:92414072011110
税込 6,112 円
183 ポイント
ヘアードネーションご希望の方用のカットチケットになります。
詳細を良くお読み下さい。ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
※こちらのチケットのお支払方法は、店頭でのお支払い限定となります。クレジット払い、前払い銀行振り込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
※こちらのチケットのお支払方法は、店頭でのお支払い限定となります。クレジット払い、前払い銀行振り込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
【ヘアードネーションとは?】
頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供することです。
受け取るために必要な条件は『18歳以下』であること。全ての費用は、ボランティアと寄付金によって支えられていますので、レシピエント(ウィッグを希望する子供)への負担はございません。
寄付された髪の毛は、特定非営利活動法人ジャパンヘアードネーション&チャリティー(ジャーダック)によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。
「成人式や七五三、発表会などのために伸ばしたけれどイメージチェンジしたい」
「何となく伸ばしていたけれど、髪をまとめるのも面倒だし短くしたい」
31センチ以上の長さが必要です。ただし、31センチに満たない場合も、無駄になることはありません。引っ張ると切れてしまう程のダメージが無ければ、パーマ、カラー、ブリーチをしていても可能です。くせ毛、年齢、性別、国籍も問題ありません。湿っている髪の毛は、カビや雑菌が繁殖する可能性があり、他の方の毛束にも影響する恐れがありますので、完全に乾燥した状態でお送りください。
放っておけば捨てられてしまう髪の毛。どうせ切るなら、誰かのために役立ててみませんか?
【特定非営利活動法人ジャパンヘアードネーション&チャリティー(ジャーダック)とは?】
一般のドナー様からヘアドネーション(髪の寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体です。
寄付により医療用フルオーダーウィッグを制作し、無償提供を行っているNPO法人です。
ジャーダックは、小児ガンや無毛症、先天性の脱毛症、不慮の事故などで髪の毛を失ってしまった子ども達に、医療用ウィッグを提供することで「社会性の復権」をサポートし、子ども達の未来を守ることを目的として設立されました。
ジャーダックが理想とするのは「必ずしもウィッグを必要としない社会」です。病気や事故で髪をなくしても、クラスメートから奇異な目で見られることなく、これまで通り接してくれる、そんな仲間や友だちがいる学校です。
【何故ヘアードネーションが必要なのか?】
日本国内では、毎年およそ3,000人の子ども達が小児がんに罹患しています。およそ5千~1万人に1人の割合です。日本で発生する小児がんの約40%近くは白血病ですが、続いて、脳脊髄腫瘍・神経芽細胞腫・悪性リンパ腫・網膜芽細胞腫等を含む腫瘍の小児がんを合わせて約80%が、年では放射線治療などの進化により「不治の病」から「治る病気」になりつつあります。しかし、治療過程による毛髪の脱毛により、子ども達の社会生活にさまざまな困難が起こります。先天的な無毛症や脱毛症など、自己免疫疾患や火傷、事故によって頭髪を失った子ども達の抱える問題も同様です。
子ども達は、髪が無いことで大きなストレスを抱えます。自分の髪が抜け落ちる過程で精神的ショックを受けます。家族で買い物に出かけたり外で遊んだり健康であればごく普通の生活でもまわりの視線が気になります。頭髪問題は、引きこもりにも繋がりかねない、非常に繊細な問題を内包しており、復学の際の一番のネックになっているとの報告もあります。
ヘアードネーションは、手軽にできるボランティアとして、若い女性や子ども達を中心に広がりをみせています。毛髪を失った精神的ストレスの軽減と高額な治療費により圧迫される家計を助けるという意味でも、患者と家族に安心を与えると共に、復学へのハードルを下げる大きな効果が見込まれています。子供達が、日常生活を普通に送れることで、自尊心を再建し「未来に希望を持って」前向きに生活してもらいたいとジャーダックは考えています。
(ジャーダックHPより引用)
【髪の毛の送り方】
https://www.jhdac.org/hairdonation/hair.html
※当店でも承っております。ご自身で送られますとお礼状が届きます。
【ご注文・予約~施術・お支払までの流れ】
チケットを注文。
↓
来店日時のご予約。
TEL:042-631-4121
↓
お客様の注文番号およびWEBチケットへのリンクURLが記載されたメールが届きます。
※お手元に届きましたメールは大切に保管してくださいますようお願い申し上げます。
↓
ご来店。
↓
施術、又は店頭にて商品受け渡し。
↓
メール内にあるリンク先のWEBチケット画面をお見せいただき、店頭にてお支払。
※ツクツクにサインインしていただき、マイページ内の「ウェブチケボックス」でもご購入ウェブチケットをご確認いただけます。
【ヘアードネーションとは?】
頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供することです。
受け取るために必要な条件は『18歳以下』であること。全ての費用は、ボランティアと寄付金によって支えられていますので、レシピエント(ウィッグを希望する子供)への負担はございません。
寄付された髪の毛は、特定非営利活動法人ジャパンヘアードネーション&チャリティー(ジャーダック)によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。
「成人式や七五三、発表会などのために伸ばしたけれどイメージチェンジしたい」
「何となく伸ばしていたけれど、髪をまとめるのも面倒だし短くしたい」
31センチ以上の長さが必要です。ただし、31センチに満たない場合も、無駄になることはありません。引っ張ると切れてしまう程のダメージが無ければ、パーマ、カラー、ブリーチをしていても可能です。くせ毛、年齢、性別、国籍も問題ありません。湿っている髪の毛は、カビや雑菌が繁殖する可能性があり、他の方の毛束にも影響する恐れがありますので、完全に乾燥した状態でお送りください。
放っておけば捨てられてしまう髪の毛。どうせ切るなら、誰かのために役立ててみませんか?
【特定非営利活動法人ジャパンヘアードネーション&チャリティー(ジャーダック)とは?】
一般のドナー様からヘアドネーション(髪の寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体です。
寄付により医療用フルオーダーウィッグを制作し、無償提供を行っているNPO法人です。
ジャーダックは、小児ガンや無毛症、先天性の脱毛症、不慮の事故などで髪の毛を失ってしまった子ども達に、医療用ウィッグを提供することで「社会性の復権」をサポートし、子ども達の未来を守ることを目的として設立されました。
ジャーダックが理想とするのは「必ずしもウィッグを必要としない社会」です。病気や事故で髪をなくしても、クラスメートから奇異な目で見られることなく、これまで通り接してくれる、そんな仲間や友だちがいる学校です。
【何故ヘアードネーションが必要なのか?】
日本国内では、毎年およそ3,000人の子ども達が小児がんに罹患しています。およそ5千~1万人に1人の割合です。日本で発生する小児がんの約40%近くは白血病ですが、続いて、脳脊髄腫瘍・神経芽細胞腫・悪性リンパ腫・網膜芽細胞腫等を含む腫瘍の小児がんを合わせて約80%が、年では放射線治療などの進化により「不治の病」から「治る病気」になりつつあります。しかし、治療過程による毛髪の脱毛により、子ども達の社会生活にさまざまな困難が起こります。先天的な無毛症や脱毛症など、自己免疫疾患や火傷、事故によって頭髪を失った子ども達の抱える問題も同様です。
子ども達は、髪が無いことで大きなストレスを抱えます。自分の髪が抜け落ちる過程で精神的ショックを受けます。家族で買い物に出かけたり外で遊んだり健康であればごく普通の生活でもまわりの視線が気になります。頭髪問題は、引きこもりにも繋がりかねない、非常に繊細な問題を内包しており、復学の際の一番のネックになっているとの報告もあります。
ヘアードネーションは、手軽にできるボランティアとして、若い女性や子ども達を中心に広がりをみせています。毛髪を失った精神的ストレスの軽減と高額な治療費により圧迫される家計を助けるという意味でも、患者と家族に安心を与えると共に、復学へのハードルを下げる大きな効果が見込まれています。子供達が、日常生活を普通に送れることで、自尊心を再建し「未来に希望を持って」前向きに生活してもらいたいとジャーダックは考えています。
(ジャーダックHPより引用)
【髪の毛の送り方】
https://www.jhdac.org/hairdonation/hair.html
※当店でも承っております。ご自身で送られますとお礼状が届きます。
【ご注文・予約~施術・お支払までの流れ】
チケットを注文。
↓
来店日時のご予約。
TEL:042-631-4121
↓
お客様の注文番号およびWEBチケットへのリンクURLが記載されたメールが届きます。
※お手元に届きましたメールは大切に保管してくださいますようお願い申し上げます。
↓
ご来店。
↓
施術、又は店頭にて商品受け渡し。
↓
メール内にあるリンク先のWEBチケット画面をお見せいただき、店頭にてお支払。
※ツクツクにサインインしていただき、マイページ内の「ウェブチケボックス」でもご購入ウェブチケットをご確認いただけます。