雑誌VERYのサラダ特集にも掲載された
イタリア オイララ社 エキストラバージンオリーブオイル LUXURY(200ml)
コラティナ品種
箱入りのエレガントなガラスボトルです。
オリーブの生産イタリア一位を誇るプーリア州で、オリーブを生産しているオイララ社。
IOC基準をクリアしている エキストラバージンオリーブオイル(コラティーナ単一品種)の200mlボトルです。
先代から受け継いだ土地を1984年より、有機農法よりもさらに厳しいバイオダイナミック農法を
行っています。
今では、長期にわたるこの農法を使用したこともあり、
毎年変わらず品質の良いオリーブを栽培することが可能になりました。
食にこだわるイタリア国内では特に高品質の商品を使用することにこだわるHo.Re.Ca産業でも使用される商品です。
味わいは、もちろんコラティナらしいフレッシュな香りがしますが、
辛味はしっかりありますが強すぎず非常にエレガントな味に仕上がったオリーブオイルです。
《特徴》
・ユニークなマヨルカ焼き柄のラベル
・収穫後8時間以内に加工
・酸化しにくいコラティーナ品種
・世界中のオリーブオイルコンテストで金賞以上の受賞歴多数
・バイオダイナミック農法で育てられたオリーブ使用
《バイオダイナミック農法とは》
バイオダイナミック農業」とはオーガニックとも違い、
いわゆるGMO無し、ホルモン成長剤や防虫剤なしなどの農法よりも、
ハーブやミネラル等を使用して人体に影響がないとともに、成長を助けてくれる良い肥料を肥やしていく農法です。
それは、土着の微生物を元気にすることでその土地(自然)本来の力を引き出すことが鍵となります。
また「バイオダイナミック農業」は非常に審査が厳しいこととしても知られています。
Oilala社では、1982年より日本のバイオダイナミック農業を開発し続けている団体「EM研究所」により特許を得て
「テクノロジーEM」を使用しています。
農薬はいっさい使用せず、微生物の働きかけにより、土と水の質を改良してくれることで、
豊かなオリーブが育まれるのです。
《コラティナ品種とは》
コラティナ種のオリーブはプーリア地方で最も古い品種で、何千年も前から栽培されてきました。
私たちの栽培しているコラティナ種は単一品種のエキストラバージンオリーブオイルに仕上げ、
そのオリーブの特有の味をしっかりと表現しています。
緑のトマトとアーティチョークのような香りとともに、朝露の雫がついた青々しい
新鮮な草のような香りを堪能いただけます。
また、香りと共に独特の辛味と心地よい苦味を兼ね備えています。
肉と魚のタルタル、野菜スープ、ブルスケッタ、ピザ、
フレッシュチーズ(ブラータ、モッツァレラチーズ、リコッタチーズなど)、
肉類のグリルや野菜の最後にかける風味漬けとして最適です。
低酸性度と高含有量のポリフェノールとトコフェロールが健康のサポートを促します。
また、コラティナ品種はオリーブの中でもポリフェノール値が豊富に含まれている品種としても知られています。
=======================================================
こちらは1点のみの商品となります。
使用後は酸化防止のため、箱にいれて保存してください。
ギフト対応も致します。
大切な人への贈り物としていかがですか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【子供たちの健やかな未来のために】
私たちの体は、食べたものでできています。日々の食事が私たちの体を作っています。
今は、昔に比べていろいろな食べ物がすぐに手に入ります。しかも安い!!
子育て世帯にはとても助かりますよね。外食もしかり。
でも、その分、昔よりも多くの食品添加物に私たちはさらされていることに気づいていますか。
これからの時代は、自分で自分の体を守っていかなければいけないのです。
病気になれば病院に行って薬をもらえばいいと思われるかもしれませんが、薬にも必ず副作用があります。
それならば、自分の力で改善できたらいいですよね!?
それよりも、病気にかからない体でいられたらどんなに幸せか。
元気でいられるかどうか、すべてが自分たちの小さな選択の積み重ねです。
【オーガニックや無添加について】
オーガニックや無添加食品というと、お高いイメージがあるかもしれませんが、お手頃なものもたくさんあります。
インスタントやレトルト食品もあります。それほどハードルは高くないですよ。
全部を無添加に変えるのは難しいので、できるところから日常の食卓に取り入れていただけたらと思います。
私自身、食生活の改善と腸活で、重度のアトピー性皮膚炎から肌が復活しました!!
もうステロイドも飲み薬も使用していません。
これから体を造っていく子供たちのために、少しでも本物の味を提供したいと思っています。
味覚は小さいうちにつくられる!!