タイトル:NPAジュニア [J2] 平和を創造しよう!-ミライ世代の新たな挑戦 Part2
曜日:土曜日 原則隔週
時間:16:00-18:00
開催方法:オンライン開催・定員50名
コーディネーター:
– 日比野千佳(NPA事務局)
– 李泳采(恵泉女学園大学)
ジュニアファシリテーター(JF)
– 日比野千佳(NPA事務局)
– 中久喜千晶(NPAジュニアスタッフ)
– 千葉花子(聖公会大修士課程)
コース概要:ジブリ映画コクリコ坂からの舞台にもなった横浜と、観光でも人気の沖縄の社会形成がどのようになっているのか、その歴史や文化・人の移動とともに振り返ります。学校や教科書では学べない日本社会の差別の構造やこれからの多文化共生社会のあり方について考えます。従来の講義形式に加え、討論・発表・調査・交流などのアプローチも取り入れ、国境や地域を超え、友達同士でインタラクティブに学んでいます。日本とアジアの人々が、ともに未来を創造する基盤をNPAジュニアコースで一緒に創りませんか。
※一般参加の方はオーディエンスとしてご参加いただけます。
曜日:土曜日 原則隔週
時間:16:00-18:00
開催方法:オンライン開催・定員50名
コーディネーター:
- 日比野千佳(NPA事務局)
- 李泳采(恵泉女学園大学)
ジュニアファシリテーター(JF)
- 日比野千佳(NPA事務局)
- 中久喜千晶(NPAジュニアスタッフ)
- 千葉花子(聖公会大修士課程)
◆第1回
タイトル:講義 旅行ガイドにない横浜を知るー横浜から見る日本の近現代 その①
開催日:2022年3月26日(土)19:00-21:00※時間注意
講師:鈴木晶(『旅行ガイドにないアジアを歩く横浜』著者、高校教員)
概要:横浜にはいつからチャイナタウンが形成されたのか。戦前・戦後の横浜の歴史から日本の多文化共存、難民問題が見えてくる。外国人を排除する社会的風潮が蔓延するなか、横浜ナビゲーター講師を招き、横浜から日韓の文化共存の可能性を模索する。
◆第2回
タイトル:学びと対話 旅行ガイドにない横浜を知るー横浜から見る日本の近現代 その➁
開催日:2022年4月9日(土 )16:00-18:00
ファシリテーター:日比野千佳・中久喜千晶・千葉花子
概要:横浜にはいつからチャイナタウンが形成されたのか。戦前・戦後の横浜の歴史から日本の多文化共存、難民問題が見えてくる。外国人を排除する社会的風潮が蔓延するなか、横浜ナビゲーター講師を招き、横浜から日韓の文化共存の可能性を模索する。
※第1回の内容を元に感想や質問を共有し、第3回に向けた発表内容を考えます。ファシリテーターと一緒に、分からないことがあったら調べ、仲間と共有してみましょう。この時間は自主的な学び・そして仲間との対話空間になります。
◆第3回
タイトル:総合討論 旅行ガイドにない横浜を知るー横浜から見る日本の近現代 その③
開催日:2022年4月23日(土)16:00-18:00
講師: 鈴木晶(『旅行ガイドにないアジアを歩く横浜』著者、高校教員)
概要:横浜にはいつからチャイナタウンが形成されたのか。戦前・戦後の横浜の歴史から日本の多文化共存、難民問題が見えてくる。外国人を排除する社会的風潮が蔓延するなか、横浜ナビゲーター講師を招き、横浜から日韓の文化共存の可能性を模索する。
※第1回の講座内容を受けて感想や質問を共有します。その後、討論のテーマに沿って討論し、講師からのフィードバックも含め更に内容を深めます。
◆第4回
タイトル:講義 琉球・沖縄ヒストリー旅 その①
開催日:2022年5月7日(土)16:00-18:00
講師:金城リンダ(沖縄ナビゲーター・早稲田大学平和研究所客員研究員)
概要:本土とは異なる歴史・文化的背景を持つ琉球・沖縄について知ることは、日本の中にある多様性に目を向けるきっかけにもつながります。今世界で起きている紛争や対立も、自分たちの足元の問題に取り組むところから解決の道は始まります。
映像やクイズを取り入れたり、各回のテーマに合わせたゲストを招いたりしながら、琉球王国時代からの歴史や沖縄戦、米軍基地問題等について、移民の視点から、あなたの知らなかったOKINAWAを紹介し、日本の人権問題について考えます。
◆第5回
タイトル:学びと対話 琉球・沖縄ヒストリー旅 その➁
開催日:2022年5月14日(土)16:00-18:00
ファシリテーター:日比野千佳・中久喜千晶・千葉花子
概要:本土とは異なる歴史・文化的背景を持つ琉球・沖縄について知ることは、日本の中にある多様性に目を向けるきっかけにもつながります。今世界で起きている紛争や対立も、自分たちの足元の問題に取り組むところから解決の道は始まります。
映像やクイズを取り入れたり、各回のテーマに合わせたゲストを招いたりしながら、琉球王国時代からの歴史や沖縄戦、米軍基地問題等について、移民の視点から、あなたの知らなかったOKINAWAを紹介し、日本の人権問題について考えます。
※第4回の内容を元に感想や質問を共有し、第3回に向けた発表内容を考えます。ファシリテーターと一緒に、分からないことがあったら調べ、仲間と共有してみましょう。この時間は自主的な学び・そして仲間との対話空間になります。
◆第6回
タイトル:討論 琉球・沖縄ヒストリー旅 その③
開催日:2022年5月28日(土 )16:00-18:00
講師:金城リンダ(沖縄ナビゲーター・早稲田大学平和研究所客員研究員)
概要: 本土とは異なる歴史・文化的背景を持つ琉球・沖縄について知ることは、日本の中にある多様性に目を向けるきっかけにもつながります。今世界で起きている紛争や対立も、自分たちの足元の問題に取り組むところから解決の道は始まります。
映像やクイズを取り入れたり、各回のテーマに合わせたゲストを招いたりしながら、琉球王国時代からの歴史や沖縄戦、米軍基地問題等について、移民の視点から、あなたの知らなかったOKINAWAを紹介し、日本の人権問題について考えます。
※第4回の講座内容を受けて感想や質問を共有します。その後、討論のテーマに沿って討論し、講師からのフィードバックも含め更に内容を深めます。