一年間頑張ってきたご自分・ご家族へのご褒美に、本格的な年越し蕎麦をご自宅でどうぞ♪
■セット内容
・手打ち年越しそば(生そば)2人前
・出汁、2人前
■お渡し日時
・12月31日(金)11:00〜20:30
商品はそば茶屋幸右衛門、店頭でのお渡しになります。
ご来店時間をご指定の上、ご購入手続きにお進みください。
お支払い方法は必ず【現地払い】をご選択ください。
・手打ち年越しそば(生そば)2人前
・出汁、2人前
■お渡し日時
・12月31日(金)11:00〜20:30
商品はそば茶屋幸右衛門、店頭でのお渡しになります。
ご来店時間をご指定の上、ご購入手続きにお進みください。
■お支払い方法
・お支払い方法は、必ず【現地払い】をご選択ください。
現地払いをご選択いただくと、商品お渡し当日(12/31)当店のレジにて現金もしくはPayPayでのお支払いとなり、このチケットのご注文時にはお金のやりとりが発生いたしません。
※また、ご来店当日のお支払い方法もPayPayをご利用いただくと、購入額の最大30%がPayPay残高として還元されるため、PayPayがオススメです。(2021年12月1日〜2022年2月28日までキャンペーン実施中)
キャンペーン内容の詳細はこちらから↓
https://paypay.ne.jp/event/chiba-kashiwa-city/
■当日(12/31)の商品受け渡しの流れ
・ご選択いただいたご来店時間にお越しいただき、レジにて【ご注文者様のフルネーム】と【ウェブチケットを購入済みであること】をお伝えください。
レジにてお会計後、商品をお渡しさせていただきます。
一年間頑張ってきたご自分・ご家族へのご褒美に、本格的な年越し蕎麦をご自宅でどうぞ♪
当店のそば粉は、その時期にあった産地の国産そば粉を厳選して使用しております。
ご自宅で茹でて、美味しくお召し上がりください。
【年越しそばの歴史】
年越しそばの歴史は古く、大晦日の夜にそばを食べるという習慣は、遅くとも江戸時代後期には存在していたようです。
その由来は以下のように様々な説が言い伝えられています。
①そばは細く長いことから、延命・長寿を願ったものであるとする説。
②家族の縁が長く続くようにとの意味であるとの説。
③そばが切れやすいことから、旧年の厄災を切るという説。
④蕎麦が、五臓の毒を取ると信じられていたことに由来するとの説。
⑤金銀細工師が散らかった金粉を集めるのにそばがきを使ったことから、金を集める縁起物であるとする説。
⑥鎌倉時代、博多の承天寺でふるまった「世直しそば」に由来するとする説。(年の瀬を越せない人々にそば餅をふるまったところ、翌年からみんな運が向いてきた、という伝説があります。)
⑦ソバが打たれ強い植物である事から、健康の縁起を担ぐ説。
また薬味のネギも、心を和らげるという意味の「労ぐ(ねぐ)」や、神職の「祢宜(ねぎ)」に掛けたゲン担ぎであるともいわれています。