「あつめし」は大分県の豊後水道に面した漁師町、米水津(よのうず)に伝わる郷土料理です。
漁師がつくる絶品漁師めしがご家庭で簡単に召し上がれる「あつめしたれ」!
お刺身を「あつめしたれ」に漬け込んであつあつご飯に乗せれば「あつめし」の出来上がり!
小鉢にしたり、ご飯にのせたり、三つ葉やワサビと合わせてお茶漬に!
その他、かき揚げやカツ丼、玉子かけごはん、薄めてうどんやそばのつゆにもお使いいただけます。
漁師が水揚げした新鮮なブリを刺身で食べた後、残った身をしょうゆに漬けこんで保存食として食べたのがはじまりでした。
古くは琉球の漁師から伝えられた調理法といわれ、別名「りゅうきゅう」とも呼ばれます。
地域ごとにアジやサバなどが使われ、各地の漁師料理として伝承され続ける料理です。
この秘伝の「あつめしのたれ」を使うだけで、ご家庭のお刺身が簡単に「あつめし」に!
【あつめしのたれを使ったレシピ】
■かき揚げ丼
・玉ねぎ・ゴボウ・ニンジン・小エビ等でかき揚げを作ります。
・どんぶりご飯にかつお削り、佃煮昆布、もみ海苔等を乗せます。
・その上にのかき揚げを乗せてタレをかけたら出来上がり!
■カツ丼
・ブリの切り身をカツにします(市販のチキンカツなどでもOK)
・どんぶりご飯の上に、カツを乗せます。
・その上にタレともみのりを乗せたら出来上がり!
*貝割れ大根や小ネギなどの青物をトッピングするとキレイに仕上がります
■焼きおにぎり
・鰹節にタレをかけたものをおにぎりの具にします。
・おにぎりの真ん中に具を入れて固めのおむすびにしてください。
・フライパンか焼き網で両面を軽くあぶりタレを両面につけます。
・刷毛がなければ小皿にタレを少し入れて両面を浸します。
・再度焦げ目がつく程度に焼きます。
・熱々のうちに召し上がってください!
*フライパンにバターをひいて焼いても美味しいです
■その他
・そのまま、お刺身や魚介類の蒸し物に!
・うに・いくらやスルメなどをのせて「海鮮どんぶり」に!
*お好みで卵黄やもみのりを添えて、あつめしのタレにわさびを入れよく混ぜたものをかけてお召し上がり下さい。
・だし汁で薄めて、うどんやそばのつゆとして、薬味たっぷりでどうぞ!
・魚を煮るときの煮汁としても使えます(生姜やネギをいれるといっそう美味しさが増します)
・タレに生姜を入れてお肉に絡めて焼くとしょうが焼き丼の出来上がり!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内容量 : 1ケース12本入り(1本360ml)
原材料 : 醤油(本醸造)、清酒、米発酵調味料、砂糖、魚醤、米酢、原材料の一部に小麦・大豆を含む
保存方法: 直射日光を避け、冷暗所保存。開封後は要冷蔵
配送種別: 常温
配送元 : やまろ渡邉
創業90年余年の質の良さと手軽さをお楽しみ下さい。