「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれるのが正直うざい人が多い?
ファミリーマートに行った時、「Tポイントカードはお持ちですか?」と聞かれることがあるでしょう。
ごく普通の接客ですが、お客さんの中にはこの問いかけを「うざい」と感じる方もいるようです。
1回くらい聞かれただけならいいものの、毎回聞かれるとうざいと感じてしまうようです。
お店側もうざいと思われるのは分かっているけれど、ただマニュアルに従っているだけということもありますよね。
マニュアルに沿って仕事している店員は悪くない気もしますが、どうして毎回ポイントカードについて尋ねるのか、お店側の意見も聞いてみましょう。
●ポイントカードを作ってほしい
「ポイントカードをお持ちですか?」と聞かれてもしお客さんが「ない」と答えた場合、ポイントカードをすすめてその時入会してもらうことができますよね。
お客さんも流れでつい「無料なら…」と作ってしまうこともあるかもしれません。
そんな「あわよくば」を期待して、「ポイントカードは持っていますか?」と聞いているのかもしれませんね。
●出し忘れを防ぐため
ポイントカードを持っていたのに提示し忘れた!ということを避けるために聞いている可能性が高いです。
時間がたってから「さっきポイントカード忘れたから今つけて!」とポイントカードを持ってこられても、店側はその時でなければポイントを追加できません。(証明がある場合は別です)
そんな「忘れてポイントを貯められない」ということを防ぎ、クレームにつなげないためにもしつこいくらいにお店側はポイントカードの有無を聞いているのですね。
聞かれればポイントカードの提示し忘れを防ぐことができますものね。
これはうざいというより、トラブル回避になっていいことではと個人的に思います。
ライター:ヒシリン
インテリア・子育て・節約・など様々な分野のライティングの仕事をしています。スラスラ読みやすい文章に定評があります。非常に人柄もよくサービス精神旺盛、人の魅力を引き出すのにも長けています。