TheDigitalWay / Pixabay
最近店舗ごとにポイントカードを出していて盛り上がりを見せていますね。
多くのお店でポイントカードを発行していて、ポイントを貯められるようになっています。
例えばTポイント、Ponta、楽天ポイント、dポイントと、挙げていくとキリがないですが、ここでは楽天のポイントカードと、日本で一番保有者の多いTポイントカードについてご紹介します。
楽天ポイントカード
楽天と提携している店舗であれば使えるポイントカード。
昔は楽天市場だけしか使えなかったものの、今は使える店舗が増えてきました。
今でも楽天市場が主ですが、他にプロントやミスタードナッツ、サークルKサンクスでも使えます。
楽天市場で買い物する機会が多ければ、それだけたくさんポイントを貯められますが、街のお店で支払う時にも楽天ポイントカードを使えて、店員に渡すだけでポイントが獲得できます。
とはいうものの、PontaカードやTポイントカードと比べると扱っている店舗が少ないのが少々デメリットです。
Tポイントカード
黄色と青の2色カラーが特徴的なポイントカード。
ウェルシア、ヤフー、エネオス、ファミリーマート、ツタヤ中心に使えて、貯めやすいのが魅力です。
トップクラスの企業と提携していることも多く、いつでもどこでも貯めやすい手軽なポイントカードです。
使える場所が多ければ、それだけポイントも早く貯まっていきそうですよね!
ライター:ヒシリン
インテリア・子育て・節約・など様々な分野のライティングの仕事をしています。スラスラ読みやすい文章に定評があります。非常に人柄もよくサービス精神旺盛、人の魅力を引き出すのにも長けています。